2020/09/11 20:33
手強いバーガンディ
強気な茶と
控えめな紫
両者相手に
頑張った、、、
がんばった、、、
ガンバッタ、、、
はずなのに。。。
光の具合で
超微妙〜(T . T)
それ以上に問題が!
作る前から
懸念してた事なんだけど
このクリーム
美味しくない!
(´༎ຶོρ༎ຶོ`) (´༎ຶོρ༎ຶོ`) (´༎ຶོρ༎ຶོ`) (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
濃い色を作るためには
必然と着色料が増える。
= (イコール )
着色料の味が強くなる。
Yanoが使う着色料は
大きく分けて
3種類ございまして、
・食材そのもの
・天然素材由来色素
・人工着色料
その中で
主に食用で使う
2種を
説明しまするぅ~
食材そのものは、
お抹茶とか
カカオパウダーとか
レモン粉末とか
それ自体に
食材の味があるので、
クリームにしたとき
美味しい
天然素材由来色素は、
その名の通り色素
天然素材から色だけ借りて
加工した着色料
だから、
それを食しても
素材そのものの味はしません
美味しくないのです
ただ、
アイシングクリームには
主原料が粉糖 ( グラニュー糖 )
なので、
少量使うだけなら
どちらも味に変化はなく。
なんなら
mixカラーを作るときは
味が喧嘩しない
天然素材由来色素の方が便利
なので、
今回は⬇︎⬇︎⬇︎コチラを使用

淡い色なら
良い仕事をするのに
着色色素の
悲しい現実
濃い色だと、
美味しくない (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
じゃぁどーする? つづく。。。
sweets studio Blue Orion --- Yano ---