2021/11/01 21:15


さて、

グログログロッキーな昨夜

話半分もいかず

blogを終わらせましたが、


お客さまは

ご招待された方のみ

って、

なんともイヤらしく

特別感満載な

イベントに

出店者として

参加してきましてね


その名も

“ 秋のパン祭り ”



ってことで、

パン部門担当しつつ、



アイシングプチレッスンと

カヌレ等

焼き菓子も

販売させてもらいました♡


Yano的に

頑張ったのは



サンドウィッチ


実は、、、

これまでは

Yanoが申請している

菓子製造業では

サンドウィッチ(お惣菜パン)の

販売が出来ませんでした。。。


ところが、

今年から

食品衛生法の改定により

菓子製造で

条件付きながら

惣菜サンドの販売が

可能になりましてね、


その条件が

『新たに菓子製造の申請をすること』


ちょうど更新年で

申請し直すなら

何も問題ないのですが

Yanoの場合、

更新までまだ3年残ってる


だから、

このままだと

3年も新しい法改正に

おいてけぼり


商品の幅を

増やしたいのも

さる事ながら


新しいこと

やってみたい❣️


じゃ、申請し直せば❓

って話なんだけど

だが、しか~し

更新でもご新規でも

手数料がかかるのです


あと3年

粘るか粘らぬか


答えは粘らぬ‼️

一択でございました


だってさ、

どのみち3年後に

更新するんだもの

それほど若くないし

出来る時間は有効に

活用しなきゃね


いつか遠くない日を夢見て

新規申請し直したのも

秋のパン祭りの

話を頂戴したから


ありがたい❣️

ありがたい❣️



どうせ作るなら

ありきたりのサンドじゃ

つまらない


私の食べたい

サンドウィッチは

アイシングクッキーと同じ


見て楽しく

食べて美味しく



ささ、

Orion ringサンドの

ご紹介です🌟


頂点から時計回りに

・沢山キャベツに味噌クリチソースとベーコン

・枝豆ペースト & おジャコ & ドライトマト

・蒸し鶏ささみとごぼうのシャキシャキ味噌クリチ


味噌クリチソースは

その名の通り、

クリームチーズに

ブレンド信州味噌と

ウフフな隠し味

(大したことはない味醂なんだけどさ)


枝豆ペーストは

柔らかく柔らかく茹でた枝豆を

出来る限り

粒を残さないよう

滑らかなペーストに

おジャコと合うんですよ~

花を添える

ドライトマトはもちろんお手製

映え狙いです🌟


蒸しささみとごぼうも

味噌クリチで

マヨもバターも使用せず

でもパサパサを感じさせない

そしてベタリともさせない

何か差し色をと

思ったものの

ベーコンとトマトが

華やかさを

醸してくれたので

シンプルカラーで

攻めました


パンも

サンドウィッチ用に

レシピを考え

焼きましたよ~


売れ行きは

初めてにしては

こんなもんでしょ!

って売れ残りでしたが (^_^;)


いいの!いいの!

今後の収穫もあったから

イイの!イイの!


オリオンサンド

次回はいつ出没するか

分からない代物

レア商品ですがね、


最初の画像の


【角食味醂パン】

砂糖は一切使用せず

味醂と味醂粕を使用

そのせいなのかそーでないのか

コチラの角食

3日くらい経っても

モッチモチッ柔っ柔ッしっとりと

でもしつこくない


コチラは冷凍便にて

オーダー予約発送承ります。


お問い合わせくださいね~

ではでは〜 (^^)/~~~



  sweets studio Blue Orion  --- Yano ---